我が家も愛用♪人気フレッシュフード「ココグルメ」を980円でゲットしよう!

グレインフリー(穀物アレルギーでも安心)なドッグフード3選

グレインフリードッグフード

(景品表示表に基づく表記)当サイトのコンテンツには、広告を掲載している場合があります。

 

グレインフリーフードって最近よく聞くよね。実際よくわかってないけど…

 
さちかわ

グレインは穀物。グレインフリーフードは穀物不使用のドッグフードという意味ですよ。

 

へぇ~、グレインフリーのほうが犬に良いって聞いたけど、本当なの?

 
さちかわ

グレインフリーのフードが良いかどうかは、愛犬の体質によって変わるので一概には言えないんです…!

 

この記事では、グレインフリーフードの特徴やメリット、おすすめのグレインフリーフードを紹介します。

質が良いフードだけピックアップしたので、グレインフリーフードに興味がある方はチェックしてみてくださいね♪

 

タップできる目次

そもそも穀物って犬にとって良くないの?

グレインフリーのドッグフードには、小麦やとうもろこしなどの穀物が一切含まれていません。

なぜ穀物を含まず作っているのか、各メーカーが挙げている理由はそれぞれですが、大きく分けると以下の3つです。

 

グレインフリーにしている理由

  1.  犬本来の食性にあっているから
  2.  穀物はかさましのために利用するものだから
  3.  穀物は食物アレルギーの原因になるから

ただ、①と②はけっこう極端な意見なんですよね…

ここからは、少し私の意見込みでお話しさせてください!

 

①:犬本来の食性にあっている⇒オオカミとは違うのに?

「犬の祖先はオオカミであり、オオカミは完全肉食の動物。」

「オオカミの血を受け継ぐ犬にとって、穀物は消化器官に負担をかけるもの。」という意見ですね。

確かにオオカミは肉食の動物ですが、犬は雑食性の動物として進化しているので、オオカミと同じ食性ではありません。

私たち人間ももとはサルですが、サルとまったく同じ食性というわけではありませんしね…。

 

②:穀物はかさましのために利用するもの⇒穀物にはたくさんの健康効果があるよ

穀物を配合しているのは、原料のかさましが目的なので、うちのように良質なフードには不要、という意見。

ですが、穀物は何もかさましだけで利用されるものではなく、きちんとした理由があって原材料に使われています。

というのも、穀物は腸内の健康をサポートする食物繊維が豊富で、スムーズな排便に一役買ってくれます。

腹持ちも良くなるので、ダイエット中の犬や胃酸過多で吐きやすい犬の食事としても使い勝手がいいんですよ!

 

 
さちかわ

穀物が第一主原料のフードは考え物ですが、そうでなければ過度に避ける必要はありません。

 

穀物には犬にとって良い作用もあるんです

 

そうなんだ…穀物って意外と悪いものじゃないんだね。

 
さちかわ

穀物は悪!と過剰にあおるサイトや広告が増えているので、誤解しがちなんですよね…

 

穀物は正しく扱えば、とても優れた食材といえます。

適切に加工された適度な穀物は犬にとって有用なので、毛嫌いしないでくださいね♪

 

グルテンフリーはグレインフリーと違う?

 

あ、そういえばグルテンフリーって言葉も聞いたんだけど、グレインフリーとは違うの?

 
さちかわ
厳密にいえば違いますね!

 

グルテンは主に麦などを生成して得た純粋なタンパク質のこと。

簡単に言えば、グレインの中にある「アレルギーの原因物質」になりうるものを指します!

グルテンフリーのドッグフードは、アレルギーになりうる物質を加工の過程で排除したものなんですね。

 

穀物アレルギーの犬にはグレインフリーかグルテンフリーを

 
Name

結局、うちのこにはどんなドッグフードをあげたらいいのかな?

 
さちかわ

そうですね…穀物に食物アレルギーがある場合は、グレインフリーかグルテンフリーのフードをあげましょう。

 

私たち人間と同じく、犬にも食物アレルギーがあります。

アレルギー源となる食べ物を口にした場合、皮膚の痒みや赤み、軟便や嘔吐などの症状がみられます。

穀物にアレルギーを持つ犬は特別多いわけではありませんが、愛犬に疑わしい症状があるなら避けたほうが無難ですよ。

 

おすすめのグレインフリーフードはこれ!

穀物不使用のフードには色々な商品があって、どれにすればいいか迷ってしまいますよね。

愛犬の健康に良いフードを選びたいと思っても、フードを比較検討するだけで疲れてしまうと思います。

そこで動物看護師である筆者が「手作りドッグフードの中でおすすめのグレインフリーフード」を3つピックアップ!

それぞれの特徴も載せておくので、フード選びの参考にしてもらえると嬉しいです♪

 

 
さちかわ

全部総合栄養食なので、メインのごはんにできますよ~!

 

気軽に試せる初回980円♪|ココグルメ

インスタやツイッターで大人気の手作りドッグフードです。

基本は冷凍で保存し、食べる時に湯せん・レンジでチンすればそのままあげられます。

フレッシュな状態で冷凍されているので、愛犬の食いつきがかなり良いと飼い主さんの評判も高め♪

初回はお試し価格4袋980円から購入できますよ!

 

 

 

実際にココグルメを購入したレビュー・感想はこちら ▼
あわせて読みたい
ココグルメのモニターレビュー!お試しで分かったメリット・デメリット ココグルメは、獣医師・動物栄養士の監修のもと、製造・販売されている犬ご飯です。 新鮮な食材を食べやすい大きさにカットし、必要最低限の加熱処理のみで調理されてお...

 

腸内環境をサポート♪|ウェルフードッグフード

森永乳業の商標「はぴねす乳酸菌」を10億個も配合したドッグフードです。

乳酸菌で腸内環境をサポートし、お腹の中から愛犬の健康を支えることができるのが魅力。

常温で保存できるので、普段のごはんとしてはもちろん、災害時用のドッグフードとしてもおすすめです♪

穀物アレルギーで荒れてしまった腸にも負担がかかりづらいので、お腹が弱い愛犬にもぴったりです。

 

 

 

 

涙やけ・食べムラにお困りなら|うちのトイプー

うちのトイプー

トイプードルが抱えやすいトラブルに注目して作られたドッグフード。

レシピはチキンとフィッシュから選ぶことができ、常温で保存できます。

涙やけ・関節トラブル・食べムラの解消など、トイプードル以外にも多くの小型犬に嬉しい工夫がたくさん。

初回はお試し価格の 『1280円(税込)/ 2パック』で購入できるのも魅力のドッグフードです♪

 

 

 

手作りごはんで愛犬をもっと幸せに

\ 主食にもトッピングにも /

この記事を書いた人

犬の管理栄養士、動物医療技術師、トリマー。本当におすすめできる手作りドッグフードの情報を発信中♪

タップできる目次