当ブログでは、愛犬の健康寿命をサポートしてくれるドッグフードを紹介しています。
どれも心からおすすめできるものばかりですが、正直悩んでしまう方もいるのでは…!!
そんな声にお応えすべく、年齢や体型別におすすめのフードを紹介することにしました!
愛犬の健康寿命をより効率よく伸ばすためには「フードの選び方」がとても大切。
愛犬にとってより良いフードを選びたい!と思っている方は、ぜひ参考にしてくださいね♪
フードのタイプで選ぶ

まずは、手作りドッグフードのタイプから検討してみましょう。
手作りドッグフードといっても、与え方や保存方法は商品によって違います。
あなたの理想とするドッグフードはどんなタイプか、想像しながら読んでくださいね。
総合栄養食の手作りドッグフード
総合栄養食の手作りドッグフードなら、フードと水だけで十分な栄養が摂れます。
サプリメントや副食、トッピングなども必要ないので、特に忙しい方にはぴったりですね。
1食で栄養バランスを整えたい方は、総合栄養食の手作りドッグフードを選びましょう。
おすすめの総合栄養食フードは、以下の記事をチェックしてください。
グレインフリー(穀物不使用)のドッグフード
小麦やとうもろこしにアレルギーがあるなら、グレインフリーフード一択!
お腹を壊しやすいなど、胃腸トラブルが多い愛犬にも、グレインフリーフードはおすすめ。
ドライフードには豆類が入っていますが、手作りドッグフードにはほぼ使われません。
おすすめのグレインフリーフードは、以下の記事をチェックしてください。
常温保存できる手作りドッグフード
常温保存できる手作りドッグフードなら、災害時の持ち出しもラクチンです。
多くの手作りドッグフードは冷凍タイプなので、常温保存できる商品はけっこう珍しい。
普段からいくつかストックしておけば、いざという時に慌てずに済みますね。
おすすめの常温保存できるフードは、以下の記事をチェックしてください。
手作りドッグフードって災害時はどうなんだろう?冷凍タイプだといざという時に持ち出せないよね… さちかわ そうなんですよね…。手作りドッグフードのネックは「基本的に冷凍保存が必要」なこと[…]

愛犬の年齢や体型で選ぶ

愛犬の年齢や体型で選ぶというのも、ひとつの手です。
シニア犬・老犬におすすめの手作りドッグフード
シニア犬・老犬の食事は、成犬よりも注意することが多いです。
消化機能や食欲が徐々に衰えてくるので、消化に優れた嗜好性の高いフードがベスト。
老化を抑えるオメガ3脂肪酸は魚に多く含まれているので、魚レシピのものが良いですね♪
シニア犬におすすめの手作りドッグフードは、以下の記事をチェックしてください。
最近あんまりご飯を食べない… 歳を取ってから毛ヅヤが悪くなった… ヨロヨロして散歩も行きたがらない… 私たち人間もそうですが、歳を取るとどうしても食欲が落ちてきます。 若い頃にくらべて毛ヅヤ[…]

食が細い犬におすすめの手作りドッグフード
食が細い愛犬には、とにかく嗜好性の高い手作りドッグフードが◎!
どんなに良いフードでも食べてくれなければ意味がないので、嗜好性はかなり重要です。
手作りドッグフードは基本的に嗜好性が高いですが、特に高いものをチョイスして♪
食が細い犬におすすめの手作りドッグフードは、以下の記事をチェックしてください。
食に関心がなくて困ってる… もう少し太らせてくださいといわれる… 痩せてると体力がつかなそうで心配… 愛犬の体型や食の細さに悩んでいる方は少なくありません。 太っているより良いと思われがちな[…]

肥満の犬におすすめの手作りドッグフード
ぽっちゃり体型の愛犬には、カロリー・脂質が低いフードを選びましょう。
人間の話ですが、魚を食事に取り入れると、体重が増えづらくなるといわれています。
犬への効果はまだ分かっていませんが、魚レシピのあるフードがおすすめです。
肥満の犬におすすめの手作りドッグフードは、以下の記事をチェックしてください。
獣医さんに太り過ぎといわれた… 痩せてた時に比べて運動しなくなった… 肥満による病気やトラブルが心配… そんな風に、愛犬の体型に不安を持っている飼い主さんも多いですよね。 ぽっちゃり体型のわんこは可[…]

その他の理由で選ぶ
コスパも重視したい人におすすめの手作りドッグフード
ドライフードに比べて、手作りドッグフードはコストがかかります。
家計にあった値段のドッグフードでなければ、どんなに良くても続けられないですよね。
愛犬の健康をはじめ、コスパも重視したい方は、以下の記事をチェックしてください。