我が家も愛用♪人気フレッシュフード「ココグルメ」を980円でゲットしよう!

愛犬の手作りご飯に亜麻仁油をプラス!効果と選び方、おすすめの商品

亜麻仁油

犬の手作りご飯には油を入れたほうがいいんだよね?

さちかわ

そう、基本はどんな油でもいいけど、特におすすめなのは亜麻仁油ですよ♪

今回は、犬の手作りご飯に亜麻仁油がおすすめの理由や効果、注意点やオイル選びのコツを紹介。

愛犬の手作りご飯用におすすめの亜麻仁油も紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

手作りご飯の基本についてはこちら>>初心者はここから!犬の手作りご飯を始める時の基本知識
タップできる目次

亜麻仁油とは

Flaxseed oil3

亜麻仁油とは、亜麻という植物の種子から抽出された油のこと。

必須脂肪酸であるαリノレン酸やリノール酸を豊富に含んでおり、最近注目を浴びています。

がん予防・血流改善・皮膚・被毛の健康維持・免疫力アップにも効果があるといわれているスーパー油なんですよ。

さちかわ

必須脂肪酸は食品から摂取する必要があるので、亜麻仁油のような商品を活用してね♪

愛犬へ亜麻仁油を与える時の注意点3つ

 
よーし、じゃあさっそく亜麻仁油を使って料理しようかな…

よーし、じゃあさっそく亜麻仁油を使って料理しようかな?

さちかわ

ちょっと待って!亜麻仁油を愛犬にあげる時に注意したいことがあるんです!

過剰摂取は禁物

健康に良いからといって、あまりにたくさん摂取させるのは良くありません。

愛犬に亜麻仁油を摂取させるときは、1日小さじ1~2杯程度を目安に活用しましょう。

なお、亜麻仁油を過剰摂取すると血が止まりにくくなったり、カロリー過多で肥満になったりします。

油が多すぎるサインは軟便として現れるので、うんちチェックが大切です。

参考>>「ドッグフードにトッピングをしてみよう!使える食材や注意点、時短アイデア

酸化させない

酸化とは、空気に触れることで風味や品質が劣化すること。

亜麻仁油は酸化スピードがかなり速いので、開封後は短期間で使い切る必要があります。

目安ですが、開封後は冷蔵庫に保存したうえで、1ヶ月以内に使い切りましょう。

加熱しない

亜麻仁油は熱に弱いので、使用する際は仕上げにサッとかけるのがベスト。

熱を加えるとせっかくの健康成分が壊れてしまいますし、生臭い魚のようなにおいがします。

愛犬の手作りご飯に亜麻仁油を取り入れるなら、生のまま使いましょう。

手作りご飯用の亜麻仁油選びのコツ

亜麻仁油

亜麻仁油は熱や光に弱く、酸化しやすいのがデメリットです。

酸化が進んだ油は細胞や遺伝子を傷つけるので、ガンの発症リスクが高まるといわれています。

そのため、商品を選ぶ時はなるべく次のポイントをチェックして購入しましょう。

いい油の選び方のコツは3つ!

亜麻仁油

それでは、いい油選びのコツとは何でしょう?

1.光を通さない容器に入っているか

黒色や茶色の容器は遮光性があり、油に光が当たりません。

外側から油が見える作りの容器はオシャレですが、黒っぽいのがベストです。

ちなみに、油は蛍光灯の光でも酸化するので、保管場所には注意して。

2.低温圧搾法で絞られているか

亜麻仁油を抽出する方法は、圧搾法と溶剤抽出法がありますが、良いのは圧搾法。

圧搾法は昔ながらの製法で、種を絞り出して油をギュッと出すようなイメージの方法です。

対して溶剤抽出法は、揮発性の溶剤を使って油を抜き出すものなので、栄養素が壊れやすいのがデメリットです。

抽出方法はパッケージに記載があるので、ぜひチェックしてください♪

3.ガラス瓶に入っているか(プラスチックNG)

プラスチックに比べて、ガラスのほうが油の酸化はしづらいです。

プラスチックは多少なりとも酸素を透過してしまうので、油の容器としては不向きでしょう。

ちなみに、空気を通さない物質は、ガラス・金属・セラミックなどがあります。

最近は酸素を通しづらいプラスチックも出ていますが、ガラス容器のほうが優勢です。

人間用と犬用の亜麻仁油はどっちがいい?

結論からいうと、どちらでも大丈夫です。

上記の項目が満たされていれば、対象が人間でも犬でも変わりはありません。

犬用の亜麻仁油は高価なものが多いので、手に入りやすい人間用の製品を選ぶと良いかも。

おすすめ「亜麻仁油」紹介

ここでは、愛犬の手作りご飯用としておすすめの亜麻仁油をご紹介。

Amazon・楽天・ヤフーショッピングなどの売れすぎ商品からピックアップしてみました!

今回は以下の5つを基準に選んでいます♪

  1. 遺伝子組み換えではないもの
  2. 遮光瓶に入っているもの
  3. 容器がビンのもの
  4. 低温圧搾
  5. 高品質

ニュー・サイエンス 亜麻仁油

有機無農薬栽培・無添加と製作工程にこだわりのある亜麻仁油です。

香りと味のバランスがよく、独特のクセや苦味が少ないので、繊細なわんちゃんにも使いやすい♪

容量が370mlと大きめなので、飼い主さんの料理にも活用するには丁度いいですね。

紅花食品 有機亜麻仁油

亜麻仁油の生臭さが抑えられていて、愛犬の手作りご飯にも使いやすいです。

少し苦味があるので、飼い主さんが食べる時は味噌汁などの汁ものに混ぜるのが◎

愛犬用のご飯に使う時も、念のためかき混ぜてからあげると嫌がらないですよ。

オメガニュートリジョン 亜麻仁油

添加物や化学材料など、気になる材料は一切不使用の亜麻仁油です。

亜麻仁油の魚臭さが抑えられており、デリケートなわんちゃんも食べやすい!

容量は237mlなので、余って無駄になりづらいのも嬉しいです♪

愛犬の手作りご飯には亜麻仁油を!

亜麻仁油には愛犬の健康に役立つ作用がたくさんあります。

光や熱に弱いという欠点があったり、良い商品選びにはコツが必要ですが、ぜひ取り入れて欲しい!

今よりもっと愛犬の健康をサポートできるように、亜麻仁油の効果を利用しちゃいましょう。

手作りご飯の仕上げにサッとかけるだけで良いので、さっそく試してみてくださいね♪

手作りごはんで愛犬をもっと幸せに

\ 主食にもトッピングにも /

この記事を書いた人

犬の管理栄養士、動物医療技術師、トリマー。本当におすすめできる手作りドッグフードの情報を発信中♪

タップできる目次