ココグルメ定期コースを解約(退会)する方法
ココグルメの解約(退会)は以下3つのいずれかで行います。
- マイページ
- メール
- 公式LINE
どの方法でも解約できますが、マイページが一番早いです。
メールやラインだと営業時間内の連絡に苦労するけど、マイページなら隙間時間に解約できるので、自分に合った方法でOK!
ココグルメ定期コースの解約手順【マイページ】
STEP1:マイページで「定期注文の詳細」を開いて、「内容・配送日・配送間隔の変更」をクリック
参照:ココグルメ公式サイト|よくある質問
STEP2:下までスクロールし、「一時休止・解約」をクリック
参照:ココグルメ公式サイト|よくある質問
STEP3:画面の下までスクロールし、「次へ」をクリック
STEP4:アンケートに回答し、「次へ」をクリック
※クーポンを持っている場合は次ページに表示される「クーポンを利用しない」をクリック
STEP5:現在の内容を確認し、「スキップ」・「一時休止」・「解約」の中で希望のものをクリック
なお、ココグルメの定期コースは、初回のみを受け取って解約するのもOK!
継続しばりや、差額を支払うペナルティーなどもないので、定期コースのデメリットはありません。
商品到着日の7日前以降だと、次回発送後の解約・一時休止になるので注意しましょう。
ココグルメ定期コースの解約手順【メール】
メールでココグルメを解約する場合、3分もあればできます。
メール連絡先:support@coco-gourmet.com
support@coco-gourmet.comに登録アドレスからメールを作成し、以下入力
-
・飼い主の名前
・登録のメールアドレス
・電話番号
・ワンちゃんの名前
・解約理由(任意)
上記の項目を漏れなく記載してメールを送信すれば、2~3営業日以内に「解約完了」の返信がきます。
メールを送っただけで解約になるのではなく、サポートセンターの人がメールを確認して手続き⇒解約完了になります。
なお、もし2~3営業日を過ぎても返信が来ない場合は解約できていない可能性あり。
電話で連絡するか、別のメールアドレスを使ってメールを再送してくださいね。
ココグルメ定期コースの解約で違約金や手数料はかかる?
ココグルメでは、解約にともなう違約金や手数料は一切かかりません。
継続回数の縛りもないので、あなたの好きなタイミングで解約して大丈夫ですよ。
ココグルメは全額返金保証制度がある
ココグルメの定期便には、初回配送分に限り「全額返金保証」が付いています。
そのため、もしココグルメが気に入らなくても、商品到着日から15日以内に連絡すれば初回配送分が全額返ってくるんです。
全額返金保証制度を利用する流れ


申請が終わったら、パッケージを常温・郵便封筒で返品する用意をします。
中身はすべて捨てたうえ、お試しモニターBOXであれば 2袋以上、定期コース(16袋)であれば8袋以上を返品します。
返送時の送料は購入者負担ですが、配送記録が残る形で返品してください。
配送記録が残る郵便・配送方法(例)
- ゆうパック
- レターパック(プラス・ライト)
- 書留(一般・簡易)
メーカー側でパッケージの受領が確認出来たら、受け取り完了メールと返金方法を案内するフォームが送られてきます。
返信が1週間を超えると返金対象外になってしまうので、必ずメールが届いてから1週間以内に対応するようにしてくださいね!
フォーム入力に問題がなければ指定口座に入金・クレカの請求取り消し処理がされます。
ココグルメのマイページにログインできない時の対処法
解約までは考えていないけど、一旦休止したり、お届け日を変更したい場合は、マイページで手続きを行いましょう。
ここでは、ココグルメのマイページにログインできなくなってしまった場合の対処法を紹介します。
①:パスワードが分からない
- 登録のメールアドレスを入力
- パスワードリセット用のメールを受信
- 受信したメールに沿って新しいパスワードを設定する
②:登録したメールアドレスを忘れた
登録したメールアドレスが分からなくなってしまった場合は、サポート窓口へメールで問い合わせる必要があります。
ココグルメでは自動で返信が来るのではなく、サポート窓口の人が個別に返信をくれるため、返事が来るまで1~3営業日ほどかかる場合があります。
すぐに対応してもらうのは難しいので、マイページでの手続きは日にちに余裕を持って行ってくださいね!
ココグルメ定期コースを解約する時の注意点
ココグルメの定期コースを解約する際は、2つの注意点があります。
①:サポート窓口からの連絡は時間がかかる
ココグルメの解約・個人情報の削除などは、サポート窓口への連絡が必要です。
ただ、ココグルメのサポート窓口は平日のみ営業で、土日に連絡しても連絡は週明け以降になります。
最近はコロナ対策で人員削減・短縮営業になっているので、返事が来るまで時間がかかるかもしれません。
②:解約のタイミングはよく考えて
ココグルメの解約は、電話かメールで連絡することで可能です。
ただし、解約の受付は「商品到着日の7日前まで」なので、次回配送日が近づいている場合は要注意。
これを過ぎると次回注文分の発送は止められないので、次の発送分から解約になります。
ココグルメ定期コースの解約まとめ
ココグルメ定期コースの解約方法について、最後にまとめておきますね。
- 解約は電話かメールで行う
- メールは必要事項を漏れなく記載すること
- 継続回数の縛りや違約金、ペナルティなどは一切なし
- 解約の連絡は「商品到着日の7日前まで」にする
窓口の営業時間は平日10:00~16:00(土日祝休み)なので、電話をする時は注意です。
メール連絡先:support@coco-gourmet.com
電話連絡先:03-5422-3056
- ココグルメの不安解消!
- ココグルメは腎臓に悪い?
- ココグルメの異物混入疑惑まとめ
- ココグルメと膵炎の関係性