ココグルメは、食欲をそそる風味が人気の手作りドッグフードです。
ほとんどのわんちゃんはココグルメを気に入ってくれますが、中には警戒心から口にしてくれないケースも…。
そこで今回は、愛犬がココグルメを食べない時の工夫・対処法について解説します。
上手に実践して、愛犬の警戒心をスムーズに解いてしまいましょう!
\送料無料・980円でお試し♪/
愛犬がココグルメを食べない時の対処法4つ
初めて食べるご飯の場合、警戒心の強い犬は食べるのを躊躇してしまいがち。
特にココグルメのような手作りドッグフードは、初めての食感や香りにびっくりして食べないこともあります。
ドライフードに慣れている犬ほど、見慣れないタイプのフードを警戒して食べてくれないんですよね。
そんな時は、まず以下4つの方法を試してみてください♪
手につまんであげてみる
まずはおやつをあげるような気軽さで、手につまんだココグルメを見せましょう。
可能であれば、ココグルメを少し見せたうえでマテをさせて、その後ヨシと声をかけると尚よし。
声をかけられることで「これは食べてもいいものなんだ!」と犬が理解しやすくなります。
飼い主さんの手からもらうことで安心してくれますよ。
歯茎に少量を塗り付ける
指でココグルメをすくい、歯茎や上あごに少量塗り付けてみるのも◎。
ひとくちでも食べれば、美味しさに気づいてパクパク食べてくれることが多いです。
また、味覚が脳に伝わることで食欲が刺激されるので、単純ながら成功率の高い方法といえるでしょう。
この方法は動物病院でもよく行われていますよ!
温めて香りを引き立てる
ココグルメを与える時は、あらかじめ人肌程度に温めておきましょう。
私たち人間と同じように、犬も食べ物の匂いを嗅ぐと食欲が刺激されるので、ご飯が食べたくなります。
ココグルメはそのままでも食べられるフードですが、食べない場合は温めてあげてくださいね。
いつものフードと混ぜて与える
いつものフードにココグルメを混ぜて与えてみるのも成功率が高いです。
単にトッピング的に添えるより、しっかり混ぜてから与えたほうが警戒心が和らぎやすいですよ。
初めは少量から始めて、毎日少しずつココグルメの分量を増やしていきましょう。
偏食が原因でココグルメを食べない場合の対処法3つ
警戒心が原因ではなく、偏食ぐせがもとでココグルメを食べないケースもあります。
特にチワワやトイプードルなどの小型犬は生まれつき食への興味が薄い傾向があるので、要注意!
好き嫌いの問題はどうしようもないですが、行き過ぎた偏食癖は早い段階で改善すべきです。
そこでここからは、偏食癖のある犬がココグルメを食べない時の対処法を3つ解説します!
メニューの切り替えは数日おきに行う
ココグルメには2つのメニューがありますが、毎日変えると飽きやすくなります。
そのため、3~4日程度は同じメニューを続けて与えるようにし、1日おきにコロコロ変えるのは避けましょう。
途中で「もうこれ飽きた!」とハンストを起こすかもしれませんが、根気強く続けることが大切です。
運動量を増やす
運動は犬の食欲を刺激・増進してくれるので、偏食癖の改善に役立ちます。
ご飯の前は散歩の習慣をつけるようにしたり、普段の散歩時間・頻度を少しだけ増やすのも良いですね。
お腹が空いたから早くご飯を食べたい!と愛犬自身が思えるような環境作りを心がけましょう。
おやつはしばらく与えないようにする
おやつは嗜好性がとても高いので、あげすぎると偏食癖がつきやすくなります。
そのため、愛犬がココグルメを食べない時は極力おやつを与えるのを我慢することをおすすめします。
おやつではなく、バランスの取れたご飯で栄養が摂れるようにしてあげることが大切です。
愛犬が食事の改善に向き合う期間を作ってあげましょう♪
愛犬がココグルメを食べない時は1つずつ対処しよう
元気そうな愛犬がココグルメを食べない理由は、ほとんどが警戒心からくるもの。
なかには単純にワガママというケースもありますが、いずれも1つずつ対処していけば多くは解決します。
すぐには結果がでないかもしれませんが、根気強く愛犬のペースに合わせてあげてくださいね。
2024年4月1日よりキャンペーン開始!1食およそ50円でココグルメがお試しできます♪定期購入ではなく買い切りなので、この機会にぜひチェックしてみてください。
\ 初回1日300人限定・お試しセット500円! /
- ココグルメの不安解消!
- ココグルメは腎臓に悪い?
- ココグルメの異物混入疑惑まとめ
- ココグルメと膵炎の関係性